人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏のような日に。

ライラック」の花が満開だ。
夏のような日に。_c0169870_17202364.jpg

とてもいい香りがするけれど、花の蜜も超甘いのだろうか。
たくさんの蝶たちが、ひっきりなしにやってくる。
人間が近づいても逃げず、大忙しなのだ。

急に暑くなった。
まだストーブの掃除をしてないのに、網戸に扇風機が必要になる。

木洩れ日の中で咲く「姫シャガ
夏のような日に。_c0169870_174041.jpg

もうすぐ花開く「エビネ
夏のような日に。_c0169870_17441662.jpg

そして、小さな小さな「忘れな草
夏のような日に。_c0169870_17215083.jpg

外仕事は暑さとの調整が必要で、
ときどき木陰に入り、そんな花たちを見るとホッとする。

大部分の植物には太陽が不可欠ではあるけれど、
すべての木を伐らなくて良かった、とつくづく思う。
木陰のベンチでアイスなんぞ食べ、
さあ、ガーデン仕事再開!

一年草なのに、こぼれ種で毎年咲いてくれる「リムナンテス」と「ネモフィラ
夏のような日に。_c0169870_17223953.jpg

これらを間引いて、他の場所に移植する。
夏のような日に。_c0169870_17285870.jpg


こちらも一年草の「オルレア
夏のような日に。_c0169870_1723201.jpg

こぼれ種が落ちる場所はさまざまで、
ガーデン外で芽吹いたのは、オットに抜かれたりする。
(ワタシはブツブツ言うけれど)

涼しげで優しい花でも、意外に強い植物で、
小さな「バラ」のまわりで密集しているのは、
「バラ」のために引き抜いて、移植した。
夏のような日に。_c0169870_17234817.jpg

もともと一年草だから、根づかないかな?

そうそう、これからいよいよ「バラ」の季節なのに、
こんな風に蕾がうなだれているのを、たびたび見つける。 涙)
夏のような日に。_c0169870_1739430.jpg

たぶん「バラゾウムシ」にやられたのだろう。
せっかく蕾をつけても、残念ながら花は見られない。
あ~あ。
まいあさ見回りできれば少しは防げるかもしれないけれど、
定住ではない悔しさが、ここにある。
# by nasutombo | 2017-05-24 17:31 | ガーデニング

旬の植物いろいろ。

旬の植物いろいろ。_c0169870_1641536.jpg

今が最盛期の「オダマキ
本当に変わった形だと思う。

イカリソウ」も同様で、笑みがわいてくる。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16422362.jpg

我が庭には、めでたく紅白あるのだ。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16424746.jpg


かなり増えてちょっと困り気味の「スズラン」も、好きな形だ。
旬の植物いろいろ。_c0169870_1643177.jpg


自然の造形はとても面白く、そして自然は逞しい。

最初は貴重だった「ヤマユリ」が、今ではあちこちで顔を出し、
旬の植物いろいろ。_c0169870_16435734.jpg

花壇の邪魔者になったりしている。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16445761.jpg

球根なのに、種で増えるのだろうか・・・?

去年の冬野菜が不作だった畑も、
いろいろな野菜で賑やかになってきた。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16452336.jpg


今年は不作と聞く「タケノコ」だけど、
こちらでは、例年と変わりなく頂く機会がある。
今回は、厚切り肉と炒めて食べた。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16463170.jpg

今だけの旬のお楽しみ。
さて、その残りはどうやって食しようか。
旬の植物いろいろ。_c0169870_16455956.jpg

# by nasutombo | 2017-05-17 16:51 | ガーデニング

春になると。

春になると。_c0169870_1174622.jpg

貝のように小さな小さな、その名も「シジミソウ

田んぼでは水が張られ、田植えが始まった。
春になると。_c0169870_1181114.jpg

で、その夜から田んぼではカエル君たちの大合唱!!
これをうるさいと感じる人は、とても暮らせない環境だ。

庭でも、あちこちで目覚めたカエル君たちを見つける。
春になると。_c0169870_1193543.jpg

リムナンデス」の花の上には、小さなバッタ?の赤ちゃん。
春になると。_c0169870_1110111.jpg

お目々がちょっと可愛い♪

なかなか成らない「リンゴ」の花の陰に、アリンコの足。
春になると。_c0169870_11104055.jpg

ラナンキュラス」の茎にしがみつくテントウムシ。(ボケてるし・・)
春になると。_c0169870_111192.jpg


ブルーベリー」の花のまわりでも、アリンコたちが大忙し。
春になると。_c0169870_11114829.jpg

春になって、生き物たちも活発になった。

こんな小さいものなら許せるけれど、
この頃は、ヒヨドリが果樹の実どころか花まで狙うようになった。

花が無ければ実も成らない。
で、その対策は年々大がかりになり、
今年はとうとう大きな囲いまで立ててしまった。
春になると。_c0169870_11122155.jpg

その囲いに入りきれない「ブルーベリー」は食べてもいいよ。

こちらは、去年から目をつけられた「ジューンベリー
1/3ほどは人間用に、と覆いをした。
春になると。_c0169870_1113171.jpg


生き物との共存もなかなか難しい。
そして、
個人的には、この生き物!!だけは、何年たっても慣れることはない。
春になると。_c0169870_11132979.jpg

・・・
って思いながら、恐る恐るカメラを向けたアタシ。(-_-;)
「人間に害は無い」と言われても、いま、この画像を見てもドキドキする。


気分を変えて。
爽やかな「キャットミット」の花。
春になると。_c0169870_11135218.jpg

# by nasutombo | 2017-05-13 11:17 | 暮らし

がんばりました。

がんばりました。_c0169870_1552314.jpg

我が家の「八重桜」も、なかなかきれいです。

風薫る五月、
巷では大型連休で楽しそうですが、
お天気も良く、私たちには大がかりな作業ができる最適日でした。

まずは、今頃ですが障子の張り替えです。
乾燥のためか、薪ストーブ後ろの障子が突然破れてしまったのです。
で、大きな障子6枚と小障子1枚すべて張り替えることにしたのでした。

デッキに出して、障子紙を外す作業。
がんばりました。_c0169870_1561348.jpg

助手のワタシが手を出せるのは、ここだけです。

あとは、器用なオットが仕上げました。
朝8時からランチをはさんで午後3時まで、よくがんばりました。
がんばりました。_c0169870_157342.jpg

真っ白な障子は、とても気持ちがいいものです。
小さなシワは、霧吹きをかけなくても、そのうち伸びるでしょう。

さて翌日は、デッキの塗装。
庇があって雨が当たらないところと、そうでない箇所の差は歴然です。
雨どいが無いため、雨が跳ね上がらないように竹を並べていた部分の支えは、
みごとに腐りかけていました。悲)
がんばりました。_c0169870_1573162.jpg

さあ、どうしたもんでしょ。
早め早めに対策を取っておくべきでした。

この家を建てる時、外壁・デッキ・床・棚など、できる範囲の塗装は自分たちでやりました。
工務店の土場でだったり、デッキの下だったり・・・。
タイヘンでしたが、懐かしくていい思い出です。

だから、この作業はワタシも一人前です。
腰を労わりながら、がんばりましたよ。
がんばりました。_c0169870_1581818.jpg

ようやく塗り終わったデッキに、桜吹雪が舞い降りました。
がんばりました。_c0169870_1584223.jpg


懸案の支えの部分は、
応急処理的にポリで覆いをし、そして竹を載せました。
がんばりました。_c0169870_1592554.jpg

果たして、いつまで持つのやら・・・。

ちなみに3年前、東京の家のデッキとハーゴラを作り替えました。
腐りにくい南洋材にしたこともありますが、小型乗用車が買えるほどかかりました。
そう考えると、ちょっと憂鬱。
オットを「物置小屋が作れたんだから・・・」とおだてれば、作り替えてくれるかな。


頭上高く、「ウワミズザクラ(上溝桜)」が満開です。
がんばりました。_c0169870_1594574.jpg

# by nasutombo | 2017-05-09 15:17 | 田園の家

クリスマスローズ

クリスマスローズ_c0169870_9243155.jpg

この花がいっぱいの庭を夢見て、
ワタシは、この地でガーデニングを始めたようなものだ。

最初に東京から持ってきたのが、この白い「クリスマスローズ」
クリスマスローズ_c0169870_92527.jpg

今では、移植しようにも抜けないくらいに根が張り、
毎年根元には、こぼれ種からたくさんの新芽が育つ。
クリスマスローズ_c0169870_9253083.jpg


それをポットに移し替えて大きくし、
花壇のあちこちに定植したり、友人にあげたりしている。

この植物は、三年ほどたたないと開花しないし、
また園芸店では高価で売られているけれど、
案外丈夫で、手がかからない。
クリスマスローズ_c0169870_926075.jpg

だから、かなりワタシ向き。

嬉しいことに、
そんな「クリスマスローズ」の株が大きくなり、あちこちで満開だ。
クリスマスローズ_c0169870_926308.jpg

・・・・
って、「八十八夜」を過ぎた今日の話題?(-_-;)


向かいの田んぼでは、代掻きが始まった。
クリスマスローズ_c0169870_9265115.jpg

いよいよ田植えです。
# by nasutombo | 2017-05-02 09:29 | ガーデニング